コスメやスキンケア用品ってプチプラのものでも、それなりの出費になりますよね…。
でも、この辺りってなかなか節約するのは難しいもの。
だけど、「お金をかけずに綺麗になりたい~!」と思う専業主婦の方も多いのではないでしょうか。
実は、そんな専業主婦にオススメな「無料で気になるコスメやスキンケア用品を貰える方法」があるんです…!
節約意識が高い専業主婦さんであればあるほど、この方法を使わない手はありません…!
それは「ブロネット」というコスメモニターサイトを使うこと!!!
今回は実際にブロネットを利用したことのあるわたしが
- ブロネットはどんなサイトなのか
- ブロネットの登録方法
- ブロネットをする上で意識したい注意点
といった点についてご紹介していきたいと思います…!
節約したい専業主婦だけでなく、コスメやスキンケア用品を無料で試したい!という女性も、
ちなみに、わたしはブロネットの回し者ではありませんよ(笑)
コスメモニターサイト「ブロネット」とは何?
さて、みなさんの中には「ブロネット」というサイトをインスタグラムやブログ、Twitterなどで聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。
でも、ブロネットって何?どうやってするの?危なくないの?と気になりますよね。
しかし、実際のブロネットは危ないサイトではなく…!
美容に関するお役立ちアイテムが無料でお試しできる、女性向けコスメモニターサイトでした。
ブロネットとは、素敵なモニター体験をコーディネートする、
無料のモニタープレゼントサイトです。サイトに紹介されている商品やサービスは、
キレイを磨ける厳選されたコスメやサービスばかり♪
あなたのご感想をブログまたは各SNSサービスを通して、
日本全国の女性にご紹介くださいませ!引用元:BLONETーブロネットとは
株式会社ラシクが運営しており、ブロネットを通じて、出稿されているメーカーさんから、いろんな化粧品やスキンケア用品を頂けるようになっています。
そんなブロネットはブログやInstagram、Twitterをしている人(ただし15歳以上)であれば、誰でも応募可能。
そのため専業主婦にとって、無料で魅力的なコスメやスキンケア用品を試せるなんて…節約にもなるし、ウキウキするしいいとこばっかり!
ブロネットの登録料はかかるの?どこまで無料?
ブロネットのスキンケア用品などのモニター商品が無料だと先ほどから伝えていますが、どこまでが無料なの?と気になる人もいることだと思います。
ずばり、ブロネットを利用する費用は「一切かかりません」。
そのため、会員登録、案件応募、送料、モニター商品(スキンケア用品など)の費用、手数料まですべて無料。
ブロネットは会員登録をしたら、タダで利用することができるんです。
無料で商品をモニターできるということもあって、気になっていたコスメでも、買って失敗してしまったらどうしよう…という心配もありません。
無料で頂けるので、自分が気になる商品お試し感覚で使用することができるんです。
なかなか自分に合った商品を見つけられていない人も、自分のお気に入りを見つけられるチャンスです~!
節約にもつながるし、お気に入りも見つかるし、専業主婦だけでなく、働く女性にとってもお役立ちモニターサイトと言えるのではないでしょうか!
ブロネットのモニター商品種類ってどんなものがあるの?
では、無料で登録できることは分かったけど、どんなものがモニターできるの?と気になる人もいるのではないでしょうか。
公式サイトを見て頂けるとすぐにわかるのですが、ブロネットのモニター商品の種類は非常に豊富なんです。
例えば…
- スキンケア用品(化粧水、乳液、洗顔料etc…)
- ヘアケア用品(シャンプー、コンディショナー、ヘアオイルetc…)
- メイク用品(ファンデーション、マスカラ、アイライナーetc…)
- ボディケア用品(ボディソープ、ボディクリームetc…)
- サプリメントなどの健康食品
など、ドラッグストアやLOFT、東急ハンズでも見かけるような商品がモニター案件として用意されています。
案件の中には、誰しも知っているというような大手メーカーもあれば、こんな商品知らないなぁといった、名前を知らないメーカーのものもあります。
でも、無名のメーカーのものとはいえ、たまたま自分が知らなかっただけであって、非常に良い商品と巡り合えます…!
ネット限定で売っている高価な商品まで案件としてあるんですよ…!
スキンケア用品はもちろん、コスメも高品質のものを使うことができるチャンスなんです~!!!
今月頂いた商品なんて1つ4000円超えるオールインワンクリームでした…!
ブロネットの当選人数は?1度にどのくらいの商品が当たるの?
ここまでブロネットの魅力についてお話したのですが…
実は、ブロネットはモニターサイトということもあって、全員が無料で商品を試すことができるわけではありません。
どの案件もすべて抽選制となっています。
そのため、募集案件に応募しても、当たらなければ無料でモニター商品を試すことができません。
当たったものだけが、自宅に届くようになります。
しかし、ブロネットは募集人数が100名以上の案件が多く、時に1000名を超えることもあり、結構な人数が当たるんです…!
(その分、応募している人数も多いのは否めませんが…)
そして、ブロネットは案件の募集人数が多いだけではなく、当選する際にも特徴があります。
それは「1度にいくつもの案件が当選する」ということです。
上記の画像は以前、わたしに届いたブロネットからの当選メールです。
当選するとこのように当選メールが送られてくるのですが、一度に何通も届いて驚くんですよね。
何故こんなに当選メールが送られてくるのかというと、ブロネットでは送料を最小限に抑えるために、複数個入れて配送するスタイルを取り入れているから…みたいです。
当選者数が多く、美容に関する案件が豊富にそろえられているので、応募するだけでウキウキワクワク楽しめます!
ブロネットの登録方法は?モニター当選したらどうしたらいい?
ここまで簡単ですが、ブロネットについてお話してきました。
ブロネットがどのようなコスメモニターサイトかお分かりいただけたでしょうか?
無料でいろんなコスメやスキンケア用品を試すことができるから、ブロネットは女性にとってとっても魅力的なモニターサイトなんですよ~!
節約大好き専業主婦としては…これほど素晴らしいモニターサイトはないって思います(笑)
でも、ブロネットってどうやったら登録できるの?って思いますよね。
続いてはブロネットの登録の仕方とブロネットを登録した後、どのようなことをしなければいけないのかをご紹介していこうと思います…!
ブロネットの登録前に準備したいこと
まず、ブロネットを登録する前にしておいて欲しいことがあります。
それはブログやSNS(インスタグラム、Twitter)を開設しておくことです!
また、ブログやSNSを持っていても、PV数が少なすぎると当選しにくいかと思います。
できれば安定したPV数のあるブログや、温めているSNSアカウントを登録することをおススメします。
わたしはアメブロでもブログをしているのですが、ブログの読者さんが付きやすいので、こちらで登録したところ、比較的早くブロネットでのモニター商品が当選しましたよ~!
準備が整ったらブロネットに登録しよう
では、ブログサービスやSNSに登録したら、ブロネットに登録をしてみましょう。
ブロネットに登録する際は公式ホームページから行うことになります。
登録するのは以下の情報になります。
- アカウント名(メールアドレス)
- パスワード
- 氏名・フリガナ
- 性別
- 生年月日
- 職業
- 住所
- 電話番号
- ブログURL
- 月間ページビュー数
- Twitterアカウント
- フォロワー数
- 口コミサイト
- 興味のあること(選択式)
- 登録のきっかけ(選択式)
モニター商品が家に届くため、個人情報をブロネットに提示する必要があります。
ただ、過去に下記のようなことも起きているので、気になる方は登録を控えた方が良いかもしれませんね。
【重要なお知らせ①】
本日の11:56に弊社よりブロネット会員の皆さまにお送りさせていただいたメールに関して、一部のお客様のアドレスが見える状態にて送信されておることが確認されました。
該当のお客様にご心配とご迷惑をおかけしましたこと誠に申し訳ございませんでした。— ブロネット運営事務局 (@blog_net0214) 2018年8月3日
それから、ブロネットに登録後、しばらく当選はしません。
(´-`).。oO(最後にチェックのためご登録いただいてから最短でも3週間は当たらないので、ご登録いただいてから2,3回だけご訪問いただいているくらいだと当たらないかもしれません)お腹空いた、モニターサイトと言えばブロネット⇒https://t.co/ghFhVCpYJj
— ブロネット運営事務局 (@blog_net0214) 2016年10月13日
上記のように最短でも3週間は当たらないということなので、登録後は気長に当選を待っておきましょう~!
ブロネットはまとめて商品を送ってくれるので、なるべく多くの案件に応募しておくことをおススメします…!
ブロネットに当たりやすくなるコツとして以下に関連記事をご用意しました♪ぜひ参考にしてみてください~!
https://bottisyuhukao.com/married-life/saving-married-life/blonet-monitor-of-skincare-products-2/
モニター当選後は商品についての投稿をしよう
さて、続いてはブロネットに当選した後のお話をしておきますね。
ブロネットで当選したら、自分のブログやSNS、@cosmeのような口コミサイトにモニターした商品の感想を書かないといけません。
- モニター商品がどのようなコンセプトで作られたものなのか
- 使ってみた使用感
を写真と共に載せていきましょう…!
この際、使ってみた感想は「素直なことを書く」ということが大事です。
頂いた商品だからといって、全てを褒めないといけないわけではありません。
毒舌辛口レビューでも全然大丈夫です(わたしが辛口レビューしてました)。
企業は書いたレビュー記事を見に来ます。
企業側からすると良いことばかりだけではなく、こうしたらもっといいのに…という改善点を見つけられるレビューであると、非常に助かりますよね。
実際に辛口レビューをしていても、何度も当選したので、商品を褒めまわす必要はありません。
企業にも、読者にとっても、タメになる記事を書くことが大事なんです。
アメブロではブロネット利用者が多いので、記事の書き方を学べるというのもあります!
よく当たっている方の記事を参考にすると、当たりやすくなると思いますよ。
ブロネットでモニターをする上での注意点
他にも…ブロネットでモニターをする上で、わたしが注意しておいた方がいいなっていう点をご紹介していこうと思います。
これだけは注意しておいてくださいね~!っていうことを述べておくので、さらっと流し読みしてくださると助かります。
ブロネットは応募していたことを忘れた頃でも商品が当たる
あのですね…
「ブロネットは応募していたことを忘れた頃でも商品が当たる」
これってびっくりしませんか?
わたしはブロネットにアメブロのURLを登録していました。
しかし、アメブロの記事をすべて限られた人にしか見れない限定記事にしました。
そのため、限定記事にしたのを機にブロネットでは何も応募していなかったんです。
しかし、先日…1年前に応募してとっくに当選が落ちたと思っていた商品が、当たりました(笑)
これは何事!?と思ってブロネットの公式ホームページを見たところ、誰かに悪用された形跡もなく、ただ単にわたしが1年前に応募しておりました…。
応募して全く音沙汰がなかったとしても、実際に当たります。
そのため、もし、ブロネットをもうしないと思うのであれば、ブロネットでの情報はそのままにしておくのではなく、退会をすること。
住所が変わったら、住所変更はしっかりとしておきましょう。
商品が大量に送られてくるので締め切りに追われる
他にも、注意しておきたいこととして、ブロネットは多いときは10個以上送られてきます。
そのモニター商品にはそれぞれ、ブログやInstagramでの感想・口コミ投稿が義務付けられています。
それらにはもちろん、締め切りが存在してます…。
そのため、送られてきたモニター商品が多いときは締め切りに追われる日々がやってくるんですよね。
調子に乗って大量に応募すると悲惨な目に遭いますし…時間に余裕があるときに応募をするようにしていくと良いと思います。
《まとめ》専業主婦がコスメやスキンケア用品を節約したいならブロネットでモニターをしてみよう
ここまでブロネットとは何なのか、ブロネットの登録方法についてご紹介してきました。
専業主婦は節約意識が高い人が多いのではないでしょうか。コスメやスキンケア用品は少しでも抑えておきたいところですよね。
そこで、ブロネットのようなコスメモニターサイトを用いることで、スキンケア用品やコスメ費用を大幅に削減し、節約することができます!
かなり多くの商品が当たるので、ブロネットは節約家な専業主婦にとって良心的なモニターサイトだと思いますよ。
自分の気になる案件に応募すればいいだけなので、手軽にできますし、今はどんな案件があるんだろう~?と探してみるのは、楽しいです!
わたしもしばらく使っていませんでしたが、また再開することにしました…!
これはやるしかありませんよね(笑)
気になることがあれば、コメントやTwitterからどうぞ♪
https://bottisyuhukao.com/married-life/saving-married-life/blonet-monitor-of-skincare-products-2/